柿とカスタードクリームを詰めたタルトを作ってみました😋



旬の柿と、カスタードクリームがよくあって食べやすいです😊
カスタードクリームを先に全卵で豆乳を使って作ってみましたが、思った以上にあっさりしていて、タルト生地や柿とも微妙なお味でした。生の柿のままの方が美味しい気が(´-`).。oO
急遽、卵黄と牛乳でカスタードクリームを作り直して、柿とタルト生地に詰め直しました。今度はちゃんと美味しく頂きました😋
きっと組み合わせによっては、豆乳と全卵のカスタードクリームでも美味しいのかもしれませんが、今回のは残念なお味でしたʅ(◞‿◟)ʃ
【 材料 】
(直径12cm1個と11cm4個分)
タルト生地の材料
薄力粉 160g
バター 80g
卵 1個
塩 ひとつまみ
てんさい糖 20g
カスタードクリームの材料
卵黄 2個分
牛乳 200g
グラニュー糖 60g
薄力粉 18g
柿のシナモンシュガー焼きの材料
柿 2個
シナモン 少々
てんさい糖 大さじ2杯
【 作り方 】
タルト生地
1️⃣型にバターを塗り強力粉をはたいておく。
2️⃣バターを1cm角に切り、薄力粉を振るってから加え、手ですり合わすようにしてポロポロにする。
3️⃣塩とてんさい糖を合わせ2に加え混ぜる。
4️⃣3の中に卵を加え均一に生地をひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で1時間以上休ませる。
5️⃣オーブンを180〜190度に予熱しておく。
6️⃣生地を3mmくらいに伸ばして型に敷き込み、フォークで底面に穴を開ける。冷蔵庫で1時間休ませる。
7️⃣180度で20分ほど焼く。穴をいっぱい開けたからなのか、重石を入れなくとも膨らまずに焼けました。
カスタードクリーム
1️⃣卵黄とてんさい糖を白っぽくなりまで泡立て器で混ぜ合わせる。
2️⃣薄力粉を振るって1に入れよく混ぜる。
3️⃣牛乳を沸騰寸前まで温め、2に少しずつ加えながら混ぜる。
4️⃣中火にかけてフツフツしてきたら、火を弱めクリーム状になりまで煮る。
5️⃣4をバットに開けて、ラップをクリームの表面にピッタリと覆う
6️⃣冷蔵庫で冷やす。
柿の砂糖焼き
1️⃣柿をくし切りしてから薄切りする。
2️⃣鍋に1の柿を入れ、てんさい糖とシナモンをまぶして焼く。
タルトにカスタードクリームを入れ、上に柿を焼いたのを飾る。
※賞味期限:冷蔵で当日中