モッコウバラ
フサフサもりもりに咲いてきたムーンライトオブトリニティのキンギョソウと花盛りのモッコウバラたち 1月以上前はベリーショートカットにしようかと思ったくらいうねうねのひょろひょろだったのにモリモリのフサフサになりました切らなくて良かった 鉢植え…
繊細なライス紙のような薄紅色の西洋オダマキの花びら あらっ!蚊も一緒に写してました。薄紅のライス紙みたいな花びらで 羽を休めれるなんて夢心地なのかな蚊に花の香りって分かるのかな? オダマキの種類によるものか、日当たりや気温が関係しているのかオ…
暖かい日差しに誘われて咲き出した白花たち棘なし薔薇の白色モッコウバラ 白花モッコウバラの蕾が陽射しを浴びると 次々と綻び咲き始めました ⬇️ 1週間前の4/14頃 新緑に白花がよく映えます ⬇️ 4/21 冬に短く剪定し過ぎたかなとドキッとしましたが結構茂って…
今日の花と蕾*2024.4.20* ↘️白色モッコウバラの八重咲きちょっと生成り掛かった色合いで、だいぶ咲きました。 そろそろあおむし達も活動し始めましたが、虫食いはまだ目立たず青々としています。 ↘️アイスバーグの蕾と花 ↘️開花すると真っ白ですが、蕾は淡…
白く明かりを灯すかの様に、モッコウバラが咲き出しています(*´꒳`*) 球根植物のアリウムとハナニラもまだ咲いてくれています(❁´◡`❁) 黄モッコウバラみたいに一斉に満開とはなりませんが、黄モッコウバラよりは白モッコウバラの方が開花期間が長いところはや…
今日の花と蕾*2024.4.5* ↘️モッコウバラが咲き始めました❣️ ↘️モッコウバラの蕾 壁面にモッコウバラ、手前に姫リンゴのアルプス乙女 ↘️姫リンゴのアルプス乙女の花 ↘️こんもりとビオラとマーガレットのストロベリーホイップの花が咲き、ジンジャーゼラニウ…
白モッコウバラの蕾 モッコウバラは鉢植えにして底と地面の隙間にも土を詰めているので、地面の下にも根が伸びているはず。鉢植え以上地植え未満みたいな感じで。 鉢の植え替えは難しいので、土の一部だけ入れ替えたり、土の表面にぼかし肥料や腐葉土、米ぬ…
白モッコウバラが順に咲きました(*^-^*) モッコウバラは白色と黄色の2色で、それぞれ一重と八重咲がありますが、我が家のは白色の八重咲です。 黄色の方は、一気に咲くそうで華やかで良いですね〜白色の方は一気に咲かず順に咲くので、一度に咲き乱れる…
白モッコウバラの枝に蕾がついて来ました╰(*´︶`*)╯♡ 去年、家のメンテナンスのためにバッサリと切ってしまいましたが、ようやく伸びて来て蕾がついて来ました♪ 狭小スペースの地面に直置きして、鉢と地面の隙間にも土を盛り根が行けるようにしています。 植…
植物の地上部が激変していました(・_・; ゼラニウムの上のはふわっとブルーシートが掛かっているだけだったので、大丈夫だろうと思ってそのままにしてたら折れて腐って⁉︎しまっていました先に枝を剪定しといた方が良かったんだろうなあ クリスマスローズは周囲…
鉢植えですが、壁面に這わせたモッコウバラが今年も綺麗に咲いてくれました。鉢は地面に直置きしている為、きっと鉢の下にも根を伸ばしていると思いますが、ここまで成長するとは思いませんでいた。元々鉢を2階のベランダに置いて、ベランダの上から下に向け…