ホタルブクロが咲きました╰(*´︶`*)╯♡ 6月1日の頃↘ 本物のホタルブクロの花ですが、花びらがちょっと和紙のざらっとした質感があってなんだか手芸の手づくりみたいだなლ(╹◡╹ლ) 外側は白色ですが、内側はピンク色の斑点が筋に散ってアクセントになってます。 …
昨日から夜中にかけての暴雨で、カシワバアジサイの花房が項垂れ切ってしまいました(;_;) 元々花房がかなりボリュームがあって重たかったのに、雨に濡れてとうとう垂れ切ってしまい、戻りそうにありません(._.) 残念(>_<) 一番大きい花房で長径約40cm、…
ペパーミントゼラニウムの花後 ペパーミントゼラニウムがだいぶ四方八方に伸び放題になってしましましたʅ(◞‿◟)ʃ直径110cmもあります。⬇️ 花が咲き終わった後このままにしといたら、また綿毛付きの種が出来ると思いますが、そんなに沢山は育てられないので…
ネイティブブルーベリーのプリティの実が少し膨らんできました(๑˃̵ᴗ˂̵) ブルーベリーの花が終わり、小枝の先が何となく丸っこい感じの緑色が現れて、実だったらいいなと見守っていたら、ちょっと膨らんできました❣️ きっとこれはネイティブブルーベリーの実…
大阪府泉南市にある、デビッド・オースチン 花咲きファーム イングリッシュローズガーデンに行って来ました。 前日の雨や強風で、せっかく咲いた花びらが地上に散ってしまって残念 品種名がよく分からないですが、どれも素敵でした(๑˃̵ᴗ˂̵) ショップも素敵な…
カシワバアジサイのピラミッド型の房が徐々に咲いて来ました(๑・̑◡・̑๑) 去年バッサリ切ったから一昨年よりこじんまりしていますが、次々とボリュームのある花房が出て来て黄緑がかった花が綺麗です╰(*´︶`*)╯♡ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog21…
ネイティブブルーベリーのプリティの花後の様子 ↘️一瞬害虫が付いてる え~ (◎﹏◎) ‼ と思ったら、枯れた花びらや葉っぱだったみたい 花の後って実がなるはずでも枯れてるのか、それとも花びらが枯れて茶色く成っているだけで、緑色っぽい先のところが実に成…
クランベリーやゼラニウムなど色んな蕾や花が咲きました╰(*´︶`*)╯♡ くちばしみたいな花 カシワバアジサイを家のメンテナンスの為に、去年の1月にバッサリと切ってしまい、花が咲くのが何年先になるんだろう?ちゃんと咲く日が来るんだろうかと心配していま…
次々と薔薇や色んな花が咲きました☺️ ピエール・ド・ロンサールが2輪咲いています。 最近雨が降って写真を撮るのが遅くなってしまい、⬆️もう外側が散ってしまいそう アイスバーグは次々と咲かせてくれます♪ やっぱりアイスバーグの蕾はピンク色っぽくて可愛…
今日開花中のアイスバーグとラベンダードリームのバラと箱根ウツギとピエール・ド・ロンサールの蕾と、横取りされたイチゴ さらにアイスバーグの花が咲いています。ピエール・ド・ロンサールはやっとピンク色が見えて来ました。ラベンダードリームがスプレー…
ネモフィラがとうとう溝に覆い被さって来ました 他の花壇や鉢植えにしたネモフィラはとっくに終わって抜いたのに、花壇と側道の僅かな隙間から勝手に生えて来たこのネモフィラはまだ生き生きと咲いています。 溝の格子の蓋がまるで地面の様⁈たまに水やりしま…
ミニ薔薇のラベンダードリームの可愛い桃色の花が咲き出しました╰(*´︶`*)╯♡ ラベンダー色が名前に入っていますが、今はまだ桃色、鮮やかな濃い目のピンク色みたいな感じ 時間の経過や秋の方が紫色っぽくなるみたいです。 今の桃色っぽいのも可愛いですが、…
つる薔薇のアイスバーグが咲き始めました╰(*´︶`*)╯♡ 白薔薇ですが、ほんのりと淡い桃色もあって柔らかい感じがします。 今年はまだ害虫が出て来ていないので、蕾や葉っぱが食べられておらず綺麗です☺️ つる薔薇は白モッコウバラとアイスバーグとピエール・…
アザレアの花が端っこしか咲きません>_< アザレアの花が咲きましたが、中央の上の方には全く蕾も花も見られません そういえば、門柱の前にアザレアを植えていて、そのすぐ上にある郵便入れに当たりやすいので、去年ちょっとだけ先を切ってました。 葉っぱと…
斑入りミントブッシュ(ミラクルスター)とオーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の開花 去年購入した斑入りミントブッシュ(ミラクルスターの小さな苗からもう可愛いパープル色の花が咲いてきました 同じシソ科のせいか、オーストラリアンロー…