choco218’s blog

猫のひたいほどの庭の植物etc.

オーストラリアンローズマリー

次々と咲き出した西洋オダマキのピンクランタン

繊細なライス紙のような薄紅色の西洋オダマキの花びら あらっ!蚊も一緒に写してました。薄紅のライス紙みたいな花びらで 羽を休めれるなんて夢心地なのかな蚊に花の香りって分かるのかな? オダマキの種類によるものか、日当たりや気温が関係しているのかオ…

白い花とピンクの花たち

暖かい日差しに誘われて咲き出した白花たち棘なし薔薇の白色モッコウバラ 白花モッコウバラの蕾が陽射しを浴びると 次々と綻び咲き始めました ⬇️ 1週間前の4/14頃 新緑に白花がよく映えます ⬇️ 4/21 冬に短く剪定し過ぎたかなとドキッとしましたが結構茂って…

ミントブッシュ とオーストラリアンローズマリーの花

斑入りミントブッシュ(ミラクルスター)とオーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の開花 去年購入した斑入りミントブッシュ(ミラクルスターの小さな苗からもう可愛いパープル色の花が咲いてきました 同じシソ科のせいか、オーストラリアンロー…

オーストラリアンローズマリー (ウエストリンギア)の花

オーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の花がポツポツと咲いています。 一昨年の11月にポット苗を植えてから約1年半弱経ちました。 開花期間が4月〜10月ですが、冬の間も1輪〜2輪ほど薄紫〜ピンク色の小さな花が咲いていました。 植えた当初は、…

大寒波後の植物へのダメージ

1/24〜25の大寒波で植えていた草花にダメージが出てしまいました ネモフィラは暖地では耐寒性は大丈夫なので、そのまま外で大丈夫だろうだと思っていたら、クッタリとなってしまっていました 地植えしているのは仕方ないけれど、鉢植えのは家の中に入れてお…

オーストラリアンローズマリー(モーニングライト)の生長

オーストラリアンローズマリーの薄紫色の小花が咲き始めました☺️ 相変わらず樹高低く這ってる⁉︎様に見えますが、ちゃんとつぼみが付き、薄紫色の小さい花が咲き始めました。(*´∀`)♪ オーストラリアンローズマリーは、香りはしませんが普通のローズマリーより…

四方八方に延びるオーストラリアンローズマリー(モーニングライト)

樹高約15cmのオーストラリアンローズマリー(モーニングライト) ローズマリーと名はついていますが、香りはしません。葉っぱや花がローズマリーに似ていますが、枝はローズマリーよりうねっています‍ 7月にメルカリでオーストラリアンローズマリーのモーニン…