ハダニに占拠されたラムズイヤー😓
今年の8月にハダニがいっぱい発生してしまいました😣
乾燥すると余計に増えるので、葉っぱに水をかけたりしていたので、マシになっただろうと思っていました。
一見葉っぱも新葉が出ていてダメージを受けていないように見えたのですが、ようく見ると、赤茶色の粒や白っぽい粒みたいなのがあります。
以前に比べたら赤茶色の粒が少しになったので、きっとハダニは減ったんだろうと思ったら、私の思い違いでした!
ハダニは冬の間は卵で越冬するので全く減っていないどころか、更に増えちゃう😱😭
葉っぱが枯れたりと夏の時みたいなダメージは少ないですが、卵が孵ったらと心配です😵💫
ハダニはダニと言っても蜘蛛の仲間で0.5mmの小ささしかなく水に弱いので、鉢植えだったらバケツに入れて水につけて虫と卵(0.1mmくらい)を流したらいいですが、花壇なので無理ですね。😓
12/26に雨が降ったので、ハダニが居なくなったか減ったかなと思ったのですが、変わらずいます❗️
今度は酢水をじょうろやスプレーでかけてみましたが、ラムズイヤー特有のもふもふの毛深さ⁈のせいで、毛の根元にいるハダニが流されることはなく、撥水もするのでハダニには酢水のダメージを与えられた様子は見られませんでした(>_<)
ラムズイヤーちゃんのモフモフのチャームポイントが弱点になってしまい、ハダニにも気に入れられてしまった気がします😱
このままでは退治は困難なので、可哀想ですが思い切って葉っぱを殆ど取り除きました。ヽ(´o`;
6月に移植した時に失敗して地上部がほとんど枯れて無くなって、やっと葉っぱが伸びて来ていたのにまた振り出しに戻ってしまいました😭
またきっと復活してくれますように🙏🙏🙏
もしかしたら周囲や土の上に卵や成虫も落ちているかもしれませんので、地表にも酢水をかけておきました。
しばらくは時々酢水を地表にかけようと思います。