胸焼けしないわらび餅が食べたくて、自分好みの味に手作りしてみました╰(*´︶`*)╯
元々わらび餅が好きで、色んなお店の商品のわらび餅を購入して食べていたのですが、近頃どうも私には甘すぎて、全部食べ終わると胸焼けするようになりました😥
とろとろで口当たり良く溶けてしまう柔らかいわらび餅や、モチモチと程よい弾力があるわらび餅も、最初の1口、2口、3口くらいまでは美味しく頂けるのですが、それ以上になるとわらび餅その物の味より、甘ったるい味が強過ぎて私にはどうもきついんですね(ーー;)
嗜好が変わったのかな🤔とも思いましたが、そう言えば昔食べていたのは、わらび餅自体は甘味がなくて、好みの甘さのきな粉をまぶして食べていたんだった!
きな粉と砂糖をまぶす量の加減をしながら食べていたから、最後まで美味しかったんだと思います。
甘い物って、少量食べるのと多い量を食べるのとでは、味覚が変わってくるから、多く食べると甘みを強く感じてしまうんですよね。
近頃は偶々なのかもしれませんが、甘く味付けされたわらび餅が、大量の甘くないきな粉の中に埋まっているタイプの、わらび餅ばかり当たっていました。
きっと何処かで甘くないわらび餅に甘いきな粉がまぶされた商品も、販売されているのでしょうが、珍しくなった気がします🤔
お店の商品みたいなハイレベルで、今の主流の味のわらび餅は、私には作れませんが、幸いわらび餅自体の作り方はとても簡単なので、自分好みの味に作って食べることにしました。
ついでに味変も試してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
一口にわらび餅といっても、高級な本わらび粉や葛粉、安価な加工でんぷんや片栗粉など色々ありますが、今回は近所のスーパーで売られていて手に入りやすかったわらび餅粉を使用しました。原材料は甘藷でん粉です。
******************
【 わらび餅の材料 】
わらび餅粉 40g×2
水 175ml
緑茶 175ml
てんさい糖 適量
きな粉 適量
あんこ 適量
抹茶 適量
豆乳
ダイゴナ抹茶
【 わらび餅の作り方 】
1️⃣わらび餅粉と水を鍋に入れ、溶かしてから中火にかける。
2️⃣ヘラで満遍なく絶えず混ぜる。
3️⃣沸騰して固まり始めたら弱火にして、しっかりと均一に混ぜ合わせる。
4️⃣半透明になったら、水で濡らしたバットにあけ、約10分冷やす。
5️⃣食べ易いサイズに切り、きな粉や抹茶入りのきな粉と、てんさい糖を混ぜ合わせて好みの甘さに調節してまぶす。あんこを添える。
6️⃣水の代わりに緑茶でも同じように緑茶入りのわらび餅を作る。
7️⃣わらび餅を小さく切ってコップに入れ、豆乳を注ぎ入れ、ダイゴナ抹茶を10mlの豆乳と混ぜ合わせてから上に入れる。
久しぶりにわらび餅を全部食べました🤤
緑茶味はほのかに苦味がありきな粉や餡子の味と合わさってちょうど良かったです😋
ダイゴナ抹茶は初めて口にしました。
牛乳で作るようになっていましたが、豆乳でもいけました。
わらび餅がクセのない味なので、色んな飲み物に入れられそう😊